海外の反応「日本人は年齢を気にする」「なぜこだわる?」
日本人が年齢を気にする文化は、多くの外国人から見ると独特で興味深いものです。これは、年齢を基準にした敬意や上下関係が強調される社会は他国ではあまり見られないものだからでしょう。
ここでは、日本人がなぜ年齢を気にするのか、その理由と文化的背景、そして海外の反応について詳しく解説します。
「年上だから僕が払う」「年下だから敬語で話す」「○歳までに結婚したい」など、日本人が年齢にこだわる理由を紐解いていきましょう。
日本人が年齢を気にする理由1:年齢と上下関係が重要
日本で年齢は社会的な地位や上下関係を決定する大きな要素です。この「年功序列」の考え方は、職場や学校、地域社会などさまざまな場面で根付いています。
こんな背景もあって、日本人は幼い頃から年上の人には敬意を払うことが求められ、年齢によって自然と序列が形成されています。
海外の反応
「日本の職場では、年齢が役職や権限に直結してるよ。アメリカでは、能力や成果が重視されるから年齢よりも実績が重要だけど。」アメリカ
「年齢による序列が、社会全体の秩序のように感じる。フランスでは、年齢による固定観念はあまり好まれないけどね。」フランス
日本人が年齢を気にする理由2:儒教の影響
年齢を重んじる文化は、日本において儒教の影響が強いとされています。儒教は年長者を尊重し、社会の秩序を維持するために重要な役割を果たします。この影響により、日本でも年齢に応じた尊敬や礼儀が重んじられる文化が形成されました。
参考:なぜ日本人は無宗教なの?いつから?初詣は神道式?葬儀は仏式?その理由は?
海外の反応
「私の国も儒教の影響を強く受けてるから、年齢による尊敬が重要視されてるよ。日本人が年齢にこだわるのは、むしろ親しみやすさを感じるね。」韓国
「僕の国では個人の自主性が尊重されるから、年齢に関わらず意見を述べるのが普通。日本のような年齢を気にする階層意識は窮屈に感じるよ。」ドイツ
「年齢を気にしろ!って言われたら僕は絶対イヤだけど、それはそれとして、武士道精神は嫌いじゃない。」アメリカ
海外の反応「なぜ年齢によって言い方変える?」
これまで見てきた通り、年功序列の儒教的価値観により、日本では年齢によって相手を敬う文化が大切にされています。
その様子がよく分かるのが、日本語の敬語表現でしょう。相手に対してどのように接するべきかを年齢で判断し、敬語や呼び方を決めているのです。
敬語の中でも、日本語には年齢によって使い分けるべき敬語のレベルがあります。年上の人にはとても丁寧な敬語(尊敬語・謙譲語)を使い、年下の人にはカジュアルな言葉を使う、同じ年くらいで知らない人には「です/ます」(丁寧語)で話すなど。日本で年齢を知ることは適切なコミュニケーションを図るために必要なのかもしれません。
海外の反応
「年齢を基にしたコミュニケーションは、日本特有のきめ細やかさを感じる。」イギリス
「中国でも丁寧な言い回しは重要だが、日本のほど年齢で区別しないかな。日本の敬語文化は非常に洗練されていると思う。」中国
「オーストラリアでは、フラットでカジュアルなコミュニケーションが主流。日本の敬語は難しいけど、それだけに魅力的。」オーストラリア
「大学で日本人と初めて会うと、まず何年生か聞かれるが、私の国では年齢を尋ねることはあまり一般的じゃない。共通の話題や趣味について話すことの方が多い。」ブラジル
「敬語が難しすぎて、敬意はあっても伝えきれていない気がするよ。」アメリカ
海外の反応「なぜ30歳までに結婚したい?」
極論「節税のために結婚する」という価値観もあるヨーロッパの学生からよくこんな質問があります。「なぜ日本人は30歳までに結婚したい」と言うの?と。
確かに、晩婚化し、結婚しないという価値観も定着してきた昨今でも、この「○歳までに結婚」「○歳なのに独身」「○歳なのに学生を始めた」「○歳までに管理職に」といった年齢に基づく価値観は根強く残っている気がします。これがプレッシャーになって苦しむことも多いですね。
理由その1:保守的な「上の人」たち
「○歳までに結婚し、○歳までに子供が産まれて、○歳までに管理職」というような価値観は、現役を引退した昔の働く世代が築いた価値観です。
そんな方々の教えを強く受けた世代が今は会社の上層部くらい。「結婚して家庭を築き、仕事をする」という価値観を持つ上の人たちは、「結婚しなくても、出世しなくても、自立して幸せになる」という価値観を受け入れがたいものです。
そして、そんな上の人たちの価値観に、年功序列の文化で育てられた若い人たちも引きずられてしまう側面があるのかもしれません。
理由その2:みんな同じでみんないい
日本とは協調を尊しとしてきた和を大切にする島国です。
そんな私たちの価値観は、「みんな同じでみんな安心」「空気をよく読み発言を慎む」「協調性大切」。周りと協調し、同じであることで安心感を覚えるという文化なのです。
参考:なぜ日本語は主語がないのか?主語がなくても通じる?主語省略の理由・海外の反応は?
海外の反応
「日本人の女友達が『30歳までに結婚しなきゃ』って言ってる意味がわからない。なぜ生き方にリミットがある?」セルビア
「飲み屋で男が声高に『女は若くなきゃダメ』と言ってたけど、日本人だってすぐ分かった。だって私の国で大声でそんなことを叫ぶ男はバカだと思われるから笑」ドイツ
「40代で日本の大学に入学した。日本人の若い学生たちに変な目で見られる。やめてよって思う笑」アメリカ
「年齢に縛られずに自分のペースで生きることが尊重される。日本の年齢に基づくプレッシャーは少し厳しすぎない?」カナダ
「結婚やキャリアに対する期待はあっても日本ほど厳しくない。何歳でもよくない?」イタリア
海外の反応「今後も日本人は年齢を気にするの?」
ご存知の通り、近年では、年齢に対する意識も変わりつつあります。「○歳までに結婚」というのも意識の中にあっても、声高に叫ぶ人も少なくなってきましたね。
これは、生活の多様化や、グローバルな情報を手に入れやすくなり個人の価値観が変化しやすくなったことも原因でしょう。ひとりひとりが年齢に縛られずに自分らしく生きることが重視されるようになっています。
海外の反応
「年齢を気にせずに個人のペースで生きることは大切です。日本の変化も歓迎されるでしょう。」ニュージーランド
「年齢に関するプレッシャーが早くこの世から消えて欲しい。」日本
年齢を気にするのは日本人のユニークな文化
日本人が年齢を気にする理由は、歴史的な背景や文化的な価値観に深く根付いています。しかし、時代の変化とともに、年齢に対する意識も少しずつ変わりつつあります。海外の反応でも見てきた通り、これらの日本の年齢に対する考え方は結構ユニークなもの。
このような文化的な違いを理解することで、日本と世界のコミュニケーションがより円滑になるでしょう。世界の視点も取り入れて、「○歳だから〜」という固定観念を捨てれば、より楽しく生きやすくなること間違いなしでしょう。
前回記事:海外の反応「日本人が擬人化してないものはない」なんでも擬人化の理由
次回記事: