コンテンツへスキップ

【なんで】【どうして】【なぜ】の違いとは?【何で】【なんで】表記は?英語「why」が3つある理由・心理的区別は

トラウマウサギ
トラウマウサギ
先生、なんで日本語ってこんなに難しいんですか。
どうしてでしょうね~。
先生
先生
トラウマウサギ
トラウマウサギ
先生、なぜ日本語の副詞は言い換えがたくさんあるんですか。
なんででしょうね~。
先生
先生
トラウマウサギ
トラウマウサギ
先生、どうしてさっきから棒読みなんですか。
なぜだと思いますか?
先生
先生
トラウマウサギ
トラウマウサギ
えっ、なんでですか?
どうしてだと思いますか?
先生
先生
トラウマウサギ
トラウマウサギ
先生、さっきから質問に質問で返さないでくださいよっ!
はい。「なんで」「どうして」「なぜ」は全部理由を質問するとき使う言葉ですね。今日はこの「何で(なんで)」「なぜ」「どうして」の違いを見ていきましょう。
先生
先生

 

【なんで】【どうして】【なぜ】…全て理由を聞くときに使う疑問詞です。英語の「why」に相当する副詞が、日本語には少なくとも3つあります。

では、これらに意味の違いや使用する人の心理に違いはあるのでしょうか。

それぞれどのような違いを持つのか、まずは、【なんで】【どうして】【なぜ】の意味の違いを見ていきましょう。

 

 

【何で/なんで】の意味・英語・心理

理由、原因、手段を問う副詞

類義語:なぜ、どうして、どのようにして、なにを(使って)

英語:why, how

口語的(話し言葉)くだけた表現・感情的

【何で】は①なんで②なにで、2通りの読み方がある

「なんでこんなに辛いんだろう。」

「チョコってなんでこんなに美味しいの。」

「なんで君はダイエットするって言った次の日にアイス食べてるの。」

上の例に挙げたのは全て理由を聞くときの「なんで」ですね。
先生
先生

 

【何で】と【なんで】は違う?

さて、ときどき「【何で】と【なんで】に違いがある?」という質問を受けます。これは、日本語の教科書によって表記が違うため。

【何で】は①なんで②なにで 2通りの読み方があり、手段を言う【何で】は教科書によって①なんで②なにでと違う表記がされています。

先生
先生
「なんで日本に来ましたか。」「飛行機で来ました。」「何で描きましたか。」「鉛筆です。」などです。

読み方のルールに基づいて、厳密に言えば「なんで」が正しいと言えますが、理由を聞く「なんで」と混同しやすいため、多くの日本人が「なにで」を使用しています。

「なんで日本に来ましたか。」→聞きたいのは手段か理由か分かりにくい。

…「飛行機で来ました。」/「日本が好きだからです。」

「なにで日本に来ましたか。」→聞きたいのは手段

…「飛行機で来ました。」

参考:「何」の読み方は「なに」「なん」?

あ!『みんなの日本語』では、理由を聞く「なんで」より先に、手段の「なんで」を習いますね!
トラウマウサギ
トラウマウサギ
先生
先生
はい。それも「なんで?」と思うことですが、そもそも「なんで」はビジネスやフォーマルでは使わない表現です。

 

【如何して/どうして】の意味・英語・心理

理由・原因の他、方法、経過・経緯を問う副詞

類義語:なんで、なぜ、どんなふうにして、いやはや、とうてい~ない、もってのほか

英語:why, how

口語的(話し言葉)・感情的

先生
先生
【如何して】は「いかがして」と読むこともでき、【なんで/なぜ】意外にもたくさんの意味があります。
①なぜ

「どうしてこんなイタズラしたの?」

「どうして犯人が分かったの?」

「どうしていつも電気つけっぱなしなの!」

②どんなふうにして

「どうして風船が膨らんだ?」

「どうしてお腹が減るのかな?」

③いやはや

「いやいや、どうして驚きました。」

「どうしてご乱行続きと噂です。」(古い)

④とうてい~ない、とても~ない

「そんなこと、どうして言えよう。(いや、とても言えない。)」

「こんな稼ぎの俺だ。どうして君にプロポーズできるってんだ。(いや、とてもできない)」(古い)

現在【どうして】が日常で使われるのは①②の意味のみ。③④の意味で使うと古めかしい表現になります。

 

【何故/なぜ】の意味・英語・心理

理由や原因を問う副詞

類義語:なんで、どうして、なぜに、なにゆえ(に)

英語:why

文語的感情を含みにくい

「なぜこんな簡単なミスに気づかなかったんだい?」

「なぜでしょう、とても穏やかな気持ちです。」

「なぜ遅刻しましたか?」

先生
先生
「なんで」「どうして」より感情の起伏がなく理性的ともいえますが、逆に感情が必要な場所で「なぜ」を使うと冷たい人、ロボットのような人という印象になります。

 

【なんで】【どうして】【なぜ】の違い・区別

「なんで遅刻したんですか?」

「どうして遅刻したんですか?」

「なぜ遅刻したんですか?」

これら【なんで】【どうして】【なぜ】の違いはどこでしょうか。

「なんで」「なぜ」と言う場合、純粋に遅刻の理由を聞いています。が、「なんで」というと少し幼い印象を持たれるでしょう。

「なぜ」はフォーマルでも使われる表現ですが、言い方によっては冷たく聞こえることもあります。

「どうして」と言う場合、理由を聞いているまたは話し手の不満を言っているどちらも考えられます。

先生
先生
どうして遅刻したんだ!
申し訳ありません…渋滞がひどくて…
トラウマウサギ
トラウマウサギ
先生
先生
言い訳なんぞ聞いとらん!!

こういうシーンをたまに見かけますが、「どうして」は理由を聞くだけでなく、ただ非難しているということも考えられます。

「なんで遅刻したんですか?」→理由、幼稚な印象

「どうして遅刻したんですか?」→理由、非難

「なぜ遅刻したんですか?」→理由

先生
先生
ちなみに外国人の日本語教育で使われる『みんなの日本語』では理由を聞くとき、「なぜ」「なんで」よりも先に「どうして」を学びます。…どうしてでしょうね?

 

なぜ英語の「why」に3つも訳語?語源で見る「なんで」「どうして」

【なんで】【なぜ】【どうして】には、少しですがそれぞれ違いがあります。

「why」ひとつにこんなに言い方があるのはなぜでしょうか。語源を辿ってみましょう。

 

【なんで】の語源

詳しい語源は不明。古今和歌集の頃には、「何(なに・なん)」で「なぜ」という意味が既にありました。

後に口語化し、「なんで」の形に変化したと考えられます。

 

【どうして】の語源

「如何して(どうして)」の「如何」は古語でも登場します。これは、手段を表す中国語「如何(ルーフー)」からとされています。

古文では「どうする」「どうして」などの音が確認できないことから、口語的に変化して今の形になったと推測できます。

 

【なぜ】の語源

何せむに(なにせむに)」から変化したと考えられます。

ナニセムニ→ナンゼンニ→ナゼンニ→ナゼニ→ナゼ

「なぜに」から「なぜ」への変化は、江戸時代頃から。

トラウマウサギ
トラウマウサギ
先生!結局語源がよく分かってないものばかりじゃないですか!!
それこそが「なぜこんなに言い方があるのか」にも繋がると私は考えています。
先生
先生
トラウマウサギ
トラウマウサギ
?どういうこと?
英語はゲルマン語が変化し、北欧や古フランス語などを取り入れながら進化しました。足りない言葉を海外から輸入する形だったわけです。
先生
先生

参考:英語はなぜ共通語なの?いつから?メリット・デメリットは?世界共通語の意外な事実を徹底分析!

トラウマウサギ
トラウマウサギ
日本語は違いますか?
もちろん日本語も同じ経緯はあります。が、日本語の場合、各地で使われていたさまざまな言い方を取りまとめる形で現代の日本語になったのです。
先生
先生
トラウマウサギ
トラウマウサギ
???
明治維新により、例えばたくさんあったひらがなが50に決められました。そんな形で、選ばれた言葉とそうでない言葉がありますね。
先生
先生
「なぜ」「なんで」「どうして」はそのようにたまたま残った言葉のひとつとして、現代でも使用されているに過ぎません。
先生
先生
トラウマウサギ
トラウマウサギ
現代英語は「自分にない言葉」を他国から輸入してできた。現代日本語はたくさんある言葉を切ってできた。というかんじでしょうか?
もちろん、どちらにも両者の特徴はあるんですけれど、「英語に比べて日本語の語彙多くない?」と思ったら、そういう特徴を思い出すと良いかもしれません。まあ、どちらの語彙数が多いかはなんとも言えませんが…
先生
先生

参考:日本語と英語の単語はどちらが多い?日本語の言葉の数が多いといわれる理由とは?

語源が分からないというのは、「なぜ」「どうして」「なんで」がそれぞれ違う場から生まれたということですね。
先生
先生

 

「なんで」「どうして」「なぜ」を使う心理的な違いは?

「なんで」「どうして」「なぜ」それぞれが相手に与える印象をお伝えしました。

では、それぞれを話す人たちの心理はどんな違いがあるのでしょうか。一概には言えませんが、以下のようなことが考えられます。

「なんで」という人の心理

フランクに聞いている

(強い口調などで)相手を非難している

「どうして」という人の心理

フランクに聞いている

相手を非難している

「なぜ」という人の心理

かしこまって聞いている

丁寧に聞いている

相手を突き放したい

 

まとめ

  • 【なんで】【どうして】【なぜ】の違い

【なんで】【どうして】は、話し言葉で感情的。

【なぜ】は、文語的で感情を含みにくい。

【なんで】は幼い印象がある。

【どうして】には広い意味がある。

  • 手段を言う【何で】は①なんで②なにで 教科書によって違う表記

    「なんで」は理由を聞くときにも使うため混同しやすく、「なにで」が使用されることが多い。

  • 【なんで】【どうして】【なぜ】を使う人の心理

【なんで】【どうして】→フランク、相手への非難

【なぜ】→丁寧、相手と壁を作る

 

前回記事:「何」の読み方は「なに」「なん」?

次回記事:【大きい】【大きな】、【小さい】【小さな】の違いとは?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA